2009年06月19日

勘弁しろよ、痛風

「新漢検?痛風だったからや~!
俺が痛風やから、漢検に対抗すんねん、漢検もパ・リーグが必要になんねん!」
と吉本芸人のフジモン風にスタートです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/kanji_kentei/

<新漢検>10月に初検定 元高校教諭ら組織
 前理事長親子が背任罪で起訴された「日本漢字能力検定協会」(京都市)に対抗し、兵庫県の高校教諭OBらでつくる「日本漢字習熟度検定機構」(東京都千代田区)が10月から、「新漢検」の通称で漢字の習熟度検定を始める。同機構は「プロ野球のセ・パ両リーグのように、漢字検定も競争した方が質の高い出題やサービスの提供ができる」とアピールしている。(毎日新聞)

痛風の発作中です。
を大量に飲んでます。
鹿児島の水です。おいしいです。

三日前、
仕事からの帰り道、
突然、右足の両くるぶしとその間のアキレス腱の辺りが
急激に痛み始めた。
左足はなんだかしびれている。
履きなれない靴を、数日間連続で履いたせいかと
思いながら足を引きずりつつ帰宅。

アイスバッグでアイシングをしたり、湿布をするも
痛みはひかない、いや、むしろパワーアップ・・・

この痛み方は・・・・?

痛風だっ!

(痛風についてはこちらをご覧ください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8   )

昨日も仕事だったため、痛み止めの座薬を挿入し
仕事に出陣。
昼休みの段階で、歩くのがやっと
(ほぼ”asimo”状態w)
早退を申し出るも却下
午後も仕事をせざるを得なくなったので続けたが
当然、痛みは激しさを増すばかり。

ようやく横浜での仕事を終え岐路に着いたのが17:30
しかし、歩くのがままならないため
自宅に着いたのが20:00(苦笑)

玄関先でぶっ倒れ痛みに悶絶する耳に入ったのは
「トゥーリオ、ゴ~~~~~ル!!ニッポン先制~~!!」
という実況アナ氏の絶叫・・・

何とか痛み止めは入手して
昨夜は座薬を3発
今朝、朝食後に1発

完全に制限オーバーの量だがやむを得ません。


まったく厄介な病気だ。

しかし反省しつつ節制しよう。




Posted by しんのすけ at 08:43│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして♪

お節介かなっと思いますが、、、
通風の発作が起きた時は ポカリを少しずつ飲むといいそうです
決してガブ飲みしてはいけないそうです
友達で看護師をしてる人に聞きました

痛くて辛いでしょうが、お大事にしてください^^
Posted by katochan at 2009年06月19日 10:05
>katochanさま

コメントありがとうございます。

ポカリを少しずつですか・・・

いつもがぶ飲みしてました(苦笑

アドバイス、ありがとうございます~
Posted by しんのすけしんのすけ at 2009年06月19日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勘弁しろよ、痛風
    コメント(2)