2009年06月11日
vsカタール 選手の見極めのみが収穫か?
腐った試合byトゥーリオ
試合内容について、オウンゴールへのプロセス以外は
全く見るべきポイントは無かった。
唯一の収穫は”使える選手”と”使えない選手”の見極めが
できたことではないだろうか?
前半、相手の攻撃を一旦受けて
奪ったボールをカウンターでオウンゴールを誘う。
内田、岡崎の動き出しと中村の配球が見事にはまり
まぁ、実質的には岡崎のゴールといっていいもので
攻撃内容としては充分評価できる。
・フィールドプレーヤーの数が7-10で戦える?
試合内容が酷くなった理由は、数人の選手が原因だ。
フィールドプレーヤーの数が7-10だったとしたら
いくら頑張っても守るのが精一杯だろう。
その7人の味方の内、中村俊のように
明らかに動きが鈍いものがいれば
他の6人への負担は計り知れないし
攻撃に切れを欠くのは当然だ。
・凡ミスと覇気のない選手
先制後、少しの間、ボールを支配できる時間帯があったし
玉田、阿部あたりの凡ミスからボールを失うことが無ければ
もう少し落ち着いた試合展開ができたのではないだろうか?
実際に。カタールはニッポンの落ち着きが無くなったあたりから
終始攻撃のペースを握ってしまった。
これが、W杯ベスト8常連のチームなら
5~6発は叩き込まれていただろう。
特に前線でボールを収めるべき役割の玉田は最悪で
あまりにもミスが多かった。止める、蹴るのレベルでだ。
阿部については、本人は中途半端と試合後に言っているが、
積極的にボールを受ける場所に動かないし、
むしろボールの近くには居たくないかのようだった。
橋本は、この消極的な阿部に引きずられた部分が大きかったのでは?
攻撃に絡む橋本の良い部分はチラホラと出ていたし
残念だったろうと思う。
今野については、判断スピードが遅すぎた。
左サイドでボールを受けて、考えている間に囲まれる。
集中力にも欠けたプレーが多く代表選手としては厳しいだろう。
前線の玉田、ボランチの阿部さらに今野がこれだけ酷い出来だと
他の中盤選手、そして二枚のCBへの負荷は当然大きくなるし、
ムダ走りも増えてしまう。
阿部、今野については
チリ戦でかなり良いパフォーマンスを見せただけに
試合毎のムラが大きすぎるのはいただけない。
岡田監督は、前半終了時に玉田らの交代を決断したようだが、
交代対象の選手たちが自力で変化することを期待して
交代を遅らせたらしい。
そこで結果が出せなかった選手たちには
今後厳しい結果が待っているかもしれない。
試合内容について、オウンゴールへのプロセス以外は
全く見るべきポイントは無かった。
唯一の収穫は”使える選手”と”使えない選手”の見極めが
できたことではないだろうか?
前半、相手の攻撃を一旦受けて
奪ったボールをカウンターでオウンゴールを誘う。
内田、岡崎の動き出しと中村の配球が見事にはまり
まぁ、実質的には岡崎のゴールといっていいもので
攻撃内容としては充分評価できる。
・フィールドプレーヤーの数が7-10で戦える?
試合内容が酷くなった理由は、数人の選手が原因だ。
フィールドプレーヤーの数が7-10だったとしたら
いくら頑張っても守るのが精一杯だろう。
その7人の味方の内、中村俊のように
明らかに動きが鈍いものがいれば
他の6人への負担は計り知れないし
攻撃に切れを欠くのは当然だ。
・凡ミスと覇気のない選手
先制後、少しの間、ボールを支配できる時間帯があったし
玉田、阿部あたりの凡ミスからボールを失うことが無ければ
もう少し落ち着いた試合展開ができたのではないだろうか?
実際に。カタールはニッポンの落ち着きが無くなったあたりから
終始攻撃のペースを握ってしまった。
これが、W杯ベスト8常連のチームなら
5~6発は叩き込まれていただろう。
特に前線でボールを収めるべき役割の玉田は最悪で
あまりにもミスが多かった。止める、蹴るのレベルでだ。
阿部については、本人は中途半端と試合後に言っているが、
積極的にボールを受ける場所に動かないし、
むしろボールの近くには居たくないかのようだった。
橋本は、この消極的な阿部に引きずられた部分が大きかったのでは?
攻撃に絡む橋本の良い部分はチラホラと出ていたし
残念だったろうと思う。
今野については、判断スピードが遅すぎた。
左サイドでボールを受けて、考えている間に囲まれる。
集中力にも欠けたプレーが多く代表選手としては厳しいだろう。
前線の玉田、ボランチの阿部さらに今野がこれだけ酷い出来だと
他の中盤選手、そして二枚のCBへの負荷は当然大きくなるし、
ムダ走りも増えてしまう。
阿部、今野については
チリ戦でかなり良いパフォーマンスを見せただけに
試合毎のムラが大きすぎるのはいただけない。
岡田監督は、前半終了時に玉田らの交代を決断したようだが、
交代対象の選手たちが自力で変化することを期待して
交代を遅らせたらしい。
そこで結果が出せなかった選手たちには
今後厳しい結果が待っているかもしれない。
Posted by しんのすけ at 17:54│Comments(0)