2009年06月06日
vsウズベキスタン
現実的な岡田監督とすれば
記者会見コメントとは裏腹に引き分けも視野に入れているはず。
つまり、この試合の最大のミッションは失点0ということ。
ウズベキスタンのキーマンはシャツキフ
そこを長谷部・遠藤+αで
ボールの出入りをケアしておけば、
FW陣への対処はCB二人とボランチのどちらかで
充分に対応可能だろう。
ニッポンの中央の守備ブロックは
ムダ消耗による集中力の欠如さえなければ
アジアレベルで壊されることはないだろう。
問題は攻撃陣だ。
おそらく岡田監督の選択はこうだろう。
玉田
大久保 憲剛 俊輔
長谷部 遠藤
長友 トゥーリオ 中澤 内田
楢崎
個人的には、玉田も大久保も不要だと思うが・・・
前半0-0、後半勝負となるなら
前半は、献身的な(客観的にはムダな)チェイスで
玉田、大久保に思う存分消耗してもらって
本田、岡崎らを投入して得点機を演出したい。
スコアの予想は1-0でニッポン勝利だ。
記者会見コメントとは裏腹に引き分けも視野に入れているはず。
つまり、この試合の最大のミッションは失点0ということ。
ウズベキスタンのキーマンはシャツキフ
そこを長谷部・遠藤+αで
ボールの出入りをケアしておけば、
FW陣への対処はCB二人とボランチのどちらかで
充分に対応可能だろう。
ニッポンの中央の守備ブロックは
ムダ消耗による集中力の欠如さえなければ
アジアレベルで壊されることはないだろう。
問題は攻撃陣だ。
おそらく岡田監督の選択はこうだろう。
玉田
大久保 憲剛 俊輔
長谷部 遠藤
長友 トゥーリオ 中澤 内田
楢崎
個人的には、玉田も大久保も不要だと思うが・・・
前半0-0、後半勝負となるなら
前半は、献身的な(客観的にはムダな)チェイスで
玉田、大久保に思う存分消耗してもらって
本田、岡崎らを投入して得点機を演出したい。
スコアの予想は1-0でニッポン勝利だ。
Posted by しんのすけ at
17:05
│Comments(0)
2009年06月06日
クラウドの衝撃~ITサービスは必ず大幅に変わる!
最近、薦められて読んだ書籍が
「クラウドの衝撃」という本だ。
冒頭に紹介されているサン・マイクロシステムズ
CTOグレッグ・パパドポラス氏の
「世界にコンピューターは5つあれば足りる」
というフレーズに引き込まれて一気読みした。
ASP/SaaSと呼ばれるモデルで
財務会計、給与計算、グループウェアといったソフトウェアを
開発、販売してきた自分にとっては
従来型のソフトウェア提供モデルが崩壊するであろうことは予想がついた。
ただ、小規模なネットワークでは、サーバの存在は不可欠だと思うし、
何でも”インターネット上にある”ということに対する
心理的抵抗は未だに大きいのではないだろうか?
ただし、ローカルのPCやサーバは、物理的な安全性が低い。
壊れたり、壊したり、盗まれたりっていうことだって予想される。
ホスティングやレンタルサーバと呼ばれるサービスを利用すると、
小規模・中小事業者には効果的なIT活用ができるはずだ。
いずれにしろ、サーバの利用目的を明確にして
導入コストを極小化する、これは重要なテーマだと思う。
「クラウドの衝撃」という本だ。
冒頭に紹介されているサン・マイクロシステムズ
CTOグレッグ・パパドポラス氏の
「世界にコンピューターは5つあれば足りる」
というフレーズに引き込まれて一気読みした。
ASP/SaaSと呼ばれるモデルで
財務会計、給与計算、グループウェアといったソフトウェアを
開発、販売してきた自分にとっては
従来型のソフトウェア提供モデルが崩壊するであろうことは予想がついた。
ただ、小規模なネットワークでは、サーバの存在は不可欠だと思うし、
何でも”インターネット上にある”ということに対する
心理的抵抗は未だに大きいのではないだろうか?
ただし、ローカルのPCやサーバは、物理的な安全性が低い。
壊れたり、壊したり、盗まれたりっていうことだって予想される。
ホスティングやレンタルサーバと呼ばれるサービスを利用すると、
小規模・中小事業者には効果的なIT活用ができるはずだ。
いずれにしろ、サーバの利用目的を明確にして
導入コストを極小化する、これは重要なテーマだと思う。
Posted by しんのすけ at
12:50
│Comments(0)