スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月19日

最終回はどうなる?必殺仕事人

先週からの予告の段階で、
「仕事人狩り」が始まる気配だったので
楽しみに番組を見始めた。

これは、この必殺仕事人2009
(確か千原ジュニアが「2009つけたら現代劇やん~」と言っていたがw)
この番組が始まった当初から思っていたことなのだが、
「新・必殺仕置人」を意識しているのではないかと。

そもそも、「新・必殺仕置人」は仕置人も藤田まこと、山崎努など
豪華で個性豊かな役柄だったし
ゲスト(敵役)も大物が多かったので非常に面白く質の高い時代劇だった。

TOKIOの松岡の殺し業は、レントゲンもどきが念仏の鉄(山崎努)だし
KATTUNの田中にしても、衣装などがそのまま念仏の鉄だ。
まぁ、光と影のコントラストは必殺シリーズ共通ではあるが、
仕置人の雰囲気に近い。
とはいえ、パクリではなくリスペクトに近いとは思っているが。

(新・必殺仕置人(以下仕置人)をご存じない方はこちら で概要をどうぞ)

「仕事人狩り」は「仕置人」のときも最終回であったパターンだ。
「仕置人」の最終回は、おそらく、
現在の放送コードではギリギリアウトで放送できないかもしれない
と思えるほど残酷なシーンが連続し、決してハッピーエンドではない終わり方だった。

さて、2009では、今週と来週で完結するようだ。
仕事人狩りを企む敵陣に乗り込み
TOKIO松岡を除く面々は仕事を終えるが、
偽仕事人の乱入で仕事を仕損じた松岡は敵に捕らえられる。
ここまでが今週分。

次週予告によれば、松岡は拷問されるらしい。
ちなみに、「仕置人」では、
最終回に中村嘉葎雄演ずる己代松が的の罠に嵌まり、
捕らえられ、廃人になるまで拷問され、
松を救うために鉄が敵陣に乗り込むが、鉄も捉えられ拷問
最後は、中村主水が敵を討って片付けるというストーリーだった。

2009の最終回はどうなるんだろう?  


Posted by しんのすけ at 23:30Comments(0)

2009年06月19日

自分の力を信じよう!

タイトルの「自分の力を信じよう」
という言葉

これは先日の日記 でも紹介した
神田昌典氏より頂いた
という書籍の中に、(おそらくは直筆で)サインとともに書かれていた言葉である。

相変わらず、書籍を送っていただいた理由はわからないのだが、
今日、その書籍を本格的に読み進めていくときに、
ふと、その言葉を眺めたら
何だか勇気づけられた気がした。

やはり言葉には、言葉としての力があり、
前向きな言葉には前向きな力があるんだと
つくづく感じさせられた。

ここ暫く、あまりよい事も無かったし
ついつい気持ちが下向きになってしまっていたのだが、
リセットして頑張っていこうと思う。  


Posted by しんのすけ at 20:48Comments(0)

2009年06月19日

東国原知事に白羽の矢

夕方のテレビのニュースで

自民党の古賀さんが東国原知事を口説くために

会談をするというものがあった。

総務大臣として白羽の矢を立てたらしい。



その件を聞かれた知事は

何とも絶妙に受け流した返事を

しているように見えた。



客観的に見て、

総務大臣になってしまうより

知事でいるほうが中央に対する発言力は大きいし、

何より自身が築き上げた宮崎県
と知事自身のブランドが

大きく衰退してしまうだろう。



その辺りは知事もよくお分かりだろう。



大阪府の橋下知事は、

現段階では自身の立場を、

「地方から中央に物申す立場」

であることを明確にし、総選挙に向けて

どの陣営を支持するかという撒き餌をいている。



会談は23日らしい。



どうなる宮崎県。



ふむ、明日は宮崎牛
を食べよう。

痛風の発作中だけどねw


  


Posted by しんのすけ at 20:27Comments(0)

2009年06月19日

BBQは楽し

タロウ「おい、明日バーベQらしいじゃねえか、正義の味方」
クニオ「はぁ?どこで聞きつけたんですか?」
タロウ「そんなこと、どうでもいいじゃねえか。
    俺も呼ぶんだろ?場所はどこだ?」
クニオ「・・・・」
タロウ「ちっ!何で無言なわけ?」
クニオ「あなただけは呼びたくないんですよ
    せっかくおいしい自家栽培の野菜と
    スペシャルに旨い肉 も用意したのに・・・
    あんたに嗅ぎつかれたんじゃ中止、中止」
タロウ「何~?どうせアニキも呼ぶんだろうが?」
クニオ「ええ、もちろん。オカダくんもナベツネさんも
    呼んじゃってますから、わっはっは~」
タロウ「けっ!あ~わかったよ、行かね~よ
    それならこっちはニシカワ君と
    焼肉 して遊ぶもんね~」
クニオ「あ、ニシカワ君もこっちに来ますよw
    仲直りしなきゃですからね~♪
    残念でした~へっへっへ
    地味なカワムラ君とでも遊んだらいかがですか~?」
タロウ「・・・
    い~よ、そんなら一人でゴルゴでも読むよ・・・」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000003-maiall-soci

<郵政社長人事>西川「会長」要請していた

6月19日10時56分配信 毎日新聞
 日本郵政の社長人事問題が大詰めを迎えている。佐藤勉総務相が西川善文社長に対し、会長に就任するよう要請していたことが18日に判明したが、後任の社長人事で両者の意見が一致せず最終調整が進められている。一方で、麻生太郎首相は政府の介入に「慎重であらねばならない」と繰り返しており、佐藤総務相の辞任要求との整合性を問う声も出そうだ。  


Posted by しんのすけ at 11:37Comments(0)

2009年06月19日

勘弁しろよ、痛風

「新漢検?痛風だったからや~!
俺が痛風やから、漢検に対抗すんねん、漢検もパ・リーグが必要になんねん!」
と吉本芸人のフジモン風にスタートです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/kanji_kentei/

<新漢検>10月に初検定 元高校教諭ら組織
 前理事長親子が背任罪で起訴された「日本漢字能力検定協会」(京都市)に対抗し、兵庫県の高校教諭OBらでつくる「日本漢字習熟度検定機構」(東京都千代田区)が10月から、「新漢検」の通称で漢字の習熟度検定を始める。同機構は「プロ野球のセ・パ両リーグのように、漢字検定も競争した方が質の高い出題やサービスの提供ができる」とアピールしている。(毎日新聞)

痛風の発作中です。
を大量に飲んでます。
鹿児島の水です。おいしいです。

三日前、
仕事からの帰り道、
突然、右足の両くるぶしとその間のアキレス腱の辺りが
急激に痛み始めた。
左足はなんだかしびれている。
履きなれない靴を、数日間連続で履いたせいかと
思いながら足を引きずりつつ帰宅。

アイスバッグでアイシングをしたり、湿布をするも
痛みはひかない、いや、むしろパワーアップ・・・

この痛み方は・・・・?

痛風だっ!

(痛風についてはこちらをご覧ください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8   )

昨日も仕事だったため、痛み止めの座薬を挿入し
仕事に出陣。
昼休みの段階で、歩くのがやっと
(ほぼ”asimo”状態w)
早退を申し出るも却下
午後も仕事をせざるを得なくなったので続けたが
当然、痛みは激しさを増すばかり。

ようやく横浜での仕事を終え岐路に着いたのが17:30
しかし、歩くのがままならないため
自宅に着いたのが20:00(苦笑)

玄関先でぶっ倒れ痛みに悶絶する耳に入ったのは
「トゥーリオ、ゴ~~~~~ル!!ニッポン先制~~!!」
という実況アナ氏の絶叫・・・

何とか痛み止めは入手して
昨夜は座薬を3発
今朝、朝食後に1発

完全に制限オーバーの量だがやむを得ません。


まったく厄介な病気だ。

しかし反省しつつ節制しよう。

  


Posted by しんのすけ at 08:43Comments(2)